What's new!

直近開催のご案内

お知らせ

開催記録

2019年

10月

25日

第六十七回語録

続きを読む

2019年

10月

25日

第六十六回語録

続きを読む

2019年

9月

19日

第六十五回語録

続きを読む

第四十七回語録

 

オープニング名刺交換会・ロコラボとは

(17時00分定刻より始めます)

 

一部:ゲスト講演

 

 テーマ:『社長の辞め方のからくり話』

 

<スピーカー>

ひょうごエンジン株式会社 奥村聡様

 

<ファシリテーター> 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

 

二部:全員ディスカッション

テーマ:『ワンマン社長こそ生前整理が必要』

    

<ファシリテーター> 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

 

三部:トークセッション

 

テーマ:『密林サバイバル入門』

 

<ファシリテーター> 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

四部:懇親会(19時30分~) 

 

名刺交換会、交流会

親睦を深めたいと思いますので、原則ご参加願います。なお、ロコラボの主旨から、懇親会だけのご参加はご遠慮頂きます。

(ご参考:開催時のご案内文)

第一部:ゲスト講演 社長の辞め方のからくり話

オープニングの名刺交換の後、ゲスト講演ということで、ひょうごエンジン株式会社の奥村様に『社長の辞め方のからくり話』をしていただきました。


事業承継デザイナーである奥村さんの自己紹介のあと、

 

  • 社長の辞め方は3つしかない
  • 事業承継業界の構図
  • 子供や従業員への事業承継と問題点
  • M&Aの実態
  • 継業という新しい形

などについてお話をいただきました。

 

社長の終わりに寄り添う仕事をされている奥村さんの実体験、経験に基づいた、興味深いお話を聞かせて頂きました。

参加者の感想

  • 会社の立場から見るのではなく人(社長)達がすべき技術・レシピから見る。斬新でした。
  • 事業を継承してもらうためには引き継ぎたいと思わせる必要あり営業にも同じ事が言える。
  • 個人の終活がこれだけ流行ってる時なので事業の終活も代表者の元気の内にするというのが大切なことだと思いました。
  • 辞めた方の種類、方法等良くわかりました。 

これ以外にも多くの感想をいただきました。ありがとうございました。

第二部:全員ディスカッション『ワンマン社長こそ生前整理が必要』

第二部は全員ディスカッション。

 

第一部に引き続きひょうごエンジン株式会社の奥村から新規事業アイデアの発表を頂き、ブラッシュアップのための全員ディスカッションを行いました。

 

社長の死亡リスクに備える”手続きの保険”『手続NONストップ』。

 

この新事業をよりよくするために消費者目線の活発な意見交換が行われました。

 

ご参加者の割合が経営者の方が多数ということもあり、みなさま自分の状況に置き換えて様々な意見、アイデアを発表されていました。

参加者全員での事業ブラッシュアップディスカション

参加者全員でサービスに対する質疑応答、さらに良くなるようなブラッシュアップアイデア、疑問点の共有などを行いました。

 

  • 個人事業で自分がいなくなったら業務が止まってしまう。そんな時に得意先などに連絡したりできるか?
  • 死ななくても入院などでもサービス受けれる?
  • 規模により料金体制を考えて欲しい。
  • 遺言執行者が死んだらどうなるのか。
  • Xデーに誰に連絡するか、どういう動きを残された人がすれば良いか。
  • SNSの閉鎖など法律部分以外のサービスはどこまで対応してもらえるか。
  • 故人の希望通りに事が運ばない時はどうなるのか。
  • 初期費用とランニングコストのバランスについて。
  • 会社の規模感や業績によってのコスト変動性を取り入れてみればどうか。
  • 個人でひっそり死ぬ人の為のライトプラン。
  • 葬儀系の会社や人とのコラボレーションプラン。

 

他にもたくさんの活発なディスカッションが行われました。

参加者の感想

  • とてもおもしろい事業でした。いざという時に専門家に正しいアドバイスを頂ける事はその後にとても活きる大切なことだと思います。
  • ニーズ、社会的意義ともに素晴らしい取組みなので是非実現してほしいです。
  • 死亡より病気の時の方が気になります。
  • 売上規模に応じた料金 税理士さんと一緒に。
  • 自分が死ぬ時のことを考えると是非にライトプラン(フリーランス/独身用)を。

れ以外にも多くの感想をいただきました。ありがとうございました。

第三部:トークセッション『密林サバイバル入門』

システムに乗っからざるを得ない社会になっているという事実を共有するために、

 

地球上で最もお客様を大事にする企業である大手ネットモールに出店する事業者のリアルな事例を公表していただきました。

 

内容が完全オフレコのため公表する事ができないのが残念です。

参加者の感想

  • 顧客満足度のみ追及すると大切なステークホルダーの首をしめる。改めてきくとやはりオソロシさを感じた。
  • システムの盲点というより合理的な必要感にゾッとしました。
  • システムのすごさと恐さを知りました。何かに頼るとデメリットがついてくるのですね。

 

これ以外にも多くの感想をいただきました。ありがとうございました。

第四部:懇親会・名刺交換会

懇親会も盛り上がりました。ご参加いただきました皆様、有難うございました。

今後も継続して開催いたします!!!

第四十六回(3月定例会)のご参加申し込みはこちらから。

「ロコラボとは」ロコラボ初参加者用の説明資料です。
なんか楽しそうなのでロコラボに興味はあるけれど、まだ参加出来ていない、という方はこちらをご覧下さい。ロコラボの理念などを感じて頂けると思います。

ロコラボでは初回参加者の方にも理念を理解して頂く為に、こちらの資料を使って毎回冒頭の数分を使って説明を行います。仲間と共に創造する「共創」、仲間と共に育む「共育」の理念をファシリテーターが実例を交えて説明しております。

ロコラボ参加に興味はあるが、なかなか思い切れない方は一度資料に目を通していただき、共感出来そうならば是非ご参加下さいませ。
20171117ロコラボ説明資料 (1).pdf
PDFファイル 435.7 KB