What's new!

直近開催のご案内

お知らせ

開催記録

2019年

10月

25日

第六十七回語録

続きを読む

2019年

10月

25日

第六十六回語録

続きを読む

2019年

9月

19日

第六十五回語録

続きを読む

第三十五回語録

第三十五回開催日:2017年2月17日(金)

 

一部:プレゼンテーション

テーマ:『おふれこタイム 業界からくり話

 

ここだけでしか聞けない皆様の業界のカラクリ、業界ウラ話を披露して頂きました。今回はSMFLキャピタル株式会社、黒木様にリース業界の裏話からくり話についてお話いただきました。

 

<プレゼンター>SMFLキャピタル株式会社 黒木様

 

 

二部:全員参加型のグループセッション

テーマ:『もらってうれしいお土産って何?

もらってうれしいお土産、逆にもらって困るお土産。それらの理由を添えて、お土産だったら何が欲しいという事を考え発表いただきました。

 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

  

三部:懇親会、名刺交換会

全員参加の名刺交換、懇親会を行いました。

 

(ご参考:開催時のご案内文)

第一部:プレゼンテーション リース業界のからくり話

オープニングの名刺交換会の後に第一部の業界からくり話を行いました。今回はSMFLキャピタル株式会社、黒木様にリース業界のからくり話をお話しして頂きました。


今回はSMFLキャピタル株式会社、黒木様にリース業界のからくり話をお話しして頂きました。オフレコにするしかないほど深いところまで色々お話しいただきました。

 

前半は一般的なお話。

  • SMFLキャピタルのご紹介
  • リース契約の仕組み
  • リース取扱高の推移
  • リースのメリット

ここからは業界の人しか知りえないからくり話です。

  • リースの審査について
  • 法人と個人、営業マンの苦労、自動判定、他社との違いなどについて。
  • 信用情報の仕組み。
  • リース契約がらみの詐欺。
  • フェイスtoフェイス商売の重要性。

 

業界の儲けの仕組みや誰もが関係する信用情報のお話から商売の本質の部分までお話しいただきました。そんなことまで言っていいの⁈っていう内容でした。面白かった〜。

 

オフレコ話なので内容をアップできないのが残念です。


参加者の感想

  • リース会社の社会的意義や営業さんの苦労が分かり、親近感が湧きました。またクレジットカードの思わぬリスクを知れて満足です。

  • なかなか聞けない裏話、貴重なお話が聞けて良かった。
  • 情報がどれだけ知られているか、認識することは大切だと思った。
  • 信用情報の話が大変勉強になりました。

他にも多数のご感想を頂きました。ありがとうございました。

第二部:全員参加型のグループセッション

『もらってうれしいお土産って何?

もらってうれしいお土産、逆にもらって困るお土産。それらの理由を添えて、お土産だったら何が欲しいという事を考え発表いただきました。

1班 SMFLキャピタル株式会社 宮本様

もらって嬉しいお土産ということで

ポイントは2点。

 

  • 数が自由に選べるお土産
  • ご当地のカタログギフト

 

数が選べる

お土産を上げる先によって必要な人数が違うので、数を選べると便利。

味など種類が選べればさらにいい。

 

 

ご当地のカタログギフト

地元の魚介類や野菜、例えばカニなどの名産品。あとはご当地のお酒。

それらをカタログギフトとしてまとめる。そのカタログギフトをまだ来ていない人への観光パンフレットのような扱いにする。

 

困るもの

  • 賞味期限が短いもの
  • 目の付いている人形とか
  • 清潔感がないもの(海外の食べ物で箱に直接入っているものなど、海外では常識でも日本人的には常識ではないもの)

2班(スタッフ班) 合同会社モンアンジュ 吉本くん

ポイントは3つ

 

・形が残らない

・汎用性があれば残ってもいい

・付加価値のあるリピートの導入剤

 

形が残らない

思い出を共有していないのに形が残ってしまうものはもらっても捨てれないので困る。鮭を加えた熊の置物など。

汎用性があれば残ってもいい

容器などに汎用性があり再利用できれば喜ばれる。モロゾフのプリンの容器など。

 

付加価値のあるリピートの導入剤になれば販売店側にも顧客側にも楽しみが残る

汎用性があり再利用できる容器をご当地に持っていくと付加価値のあるサービスが受けれるというシステムを作ると、顧客満足も上がり販売店側はリピートの導入剤になる。

 

3班 株式会社六甲商会 井川様

もらって嬉しいもの

  • 自分では買わないけどもらって嬉しいもの(カニなど)
  • 定番で無難(東京バナナなど)
  • 形に残らない消耗品
  • 買う人の気持ちが込められた商品

 

嬉しくないもの

  • 食べる気のしない海外製品のお菓子
  • 人の思い出(木彫りの熊)
  • 大量に配られるお土産(思いの分量が薄い)

 

何を選んでいいかわからいので、お店が相談に乗ってくれるような

  • お土産コンシェルジュ、お土産ソムリエ

というお店つくりでお土産店のソフト面を強化。

 

 

 具体的にはお客様の人数、属性などでお土産に対するアドバイスをしてくれて、適正なお土産を選んでくれるという仕組み作り。

4班 kilea〜きれあ〜 加藤様

 

欲しい嬉しい

  • 生花
  • ご当地食べ物
  • 食べ物は賞味期限が長いもの
  • 御利益がありそうなもの
  • ご当地バージョンの定番おやつ(ご当地キットカットなど)

いらない物

  • インテリアや趣味に合わない置物。
  • 東京からのお土産のはずが神戸の企業のお土産など。
  • すごくいいものだけど調理に手間がかかるもの。

参加者の感想

  • 様々な意見がでていて勉強になりました。
  • そもそもお土産っているのか?深掘りする事で新しい発想が生まれる。
  • これ以上新しい土産があるのか?と思っていましたが、やはり皆で意見を出し合うというのは世界が広がると実感しました。
  • 形のないもの⇒汎用性のあるもの⇒もらった人が行きたくなるアイデアは素晴らしいと思いました。

第三部:懇親会、名刺交換会

懇親会、非常に盛り上がりました!



今後も継続して開催いたします!!!

第三十六回(3月定例会)のご参加申し込みはこちらにから。

ロコラボ初参加者用の説明資料です。
なんか楽しそうなのでロコラボに興味はあるけれど、まだ参加出来ていない、という方はこちらをご覧下さい。ロコラボの理念などを感じて頂けると思います。

ロコラボでは初回参加者の方にも理念を理解して頂く為に、こちらの資料を使って毎回冒頭の数分を使って説明を行います。仲間と共に創造する「共創」、仲間と共に育む「共育」の理念をファシリテーターが実例を交えて説明しております。

ロコラボ参加に興味はあるが、なかなか思い切れない方は一度資料に目を通していただき、共感出来そうならば是非ご参加下さいませ。
20150313ロコラボ説明資料 (1).pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 2.3 MB